観光 韓国ガイド

【韓国】予約受付 ”CATCH TABLE” の登録方法

あんにょんはせよ!Yerimです:)

 ウェイティングが当たり前の今、知っておきたい便利ツール

ここ最近日本も人気のお店はウェイティング(順番待ち)が必須となっていますが、それは韓国でも同じ!

特に人気エリアの話題の飲食店やミシュラン掲載店となると、待ち時間なしで入るのはなかなか難しいものです。

そこで今回は、韓国の飲食店で最もよく使われている予約受付アプリの「CATCH TABLE」の登録方法についてわかりやすくご紹介します。

韓国旅行初心者の方でも安心!ぜひ参考にしてみてください。

Yerim

今回は、シンサ駅:ソウルで絶対おすすめミシュランに選ばれる焼肉!のお店で、現場受付タブレットでの CATCH TABLE 登録方法を解説していきます。

 CATCH TABLEとは

韓国の飲食店の 予約ウェィティング、レビューのサービスを提供しているアプリです。

英語はもちろん、日本語にも対応しているので、韓国語ができなくても簡単に利用することができます。

 ウェイティングの事前準備

まずウェイティング登録の前に、事前の準備として必要なもの

  • 自分のスマホを用意する
  • 現場に行く

この2つが整えば準備は完了です!

ちなみにスマホは、通信可能なものであれば韓国の電話番号は必要なし。

今回は、現場受付タブレットでのウェイティング登録方法を紹介しますので、現場に向かってからスタートです。

 現場での受付

お店の前で予約受付タブレット見つけたら、受付を始めましょう。

  1. 最初の画面は韓国の電話番号がある人向けとなっていますので、languageをタップし日本語を選択します。
  1. 日本語を選択すると、ここのお店での注意喚起が出てきますので(お店によって異なります)、よく読んで同意できる場合は「同意します」をタップして下さい。
  1. 同意を押すと、QRコード画面が出てきますので、自分のスマホで読み取ります。
  1. QRコードの読み取りが完了したら、一旦現場での受付は終了です。後ろにお客さんが待っている場合は、速やかに移動しましょう。

 スマホで受付の登録

お店のタブレットで受付のバーコード読み取り後は、自分のスマホでの操作となります。

それでは実際の画面と照らし合わせて説明していきます。

読み取り後の画面で、イートインと書かれている下には、現在何組待っているかが確認できます

この画像だと、現在23組待っている状態です。

  1. 順番待ち登録を始める」をタップ
  2. 来店人数を選択
  3. 次へ」をタップ
  1. ログイン情報を選択
  2. アカウントを選択(画像の場合、Googleでログインしています)
  1. 来店予約、及びウェイティングをする人の名前(本名)を記入
  2. 次へ」をタップ
  3. 通知を受信するメールアドレスを記入
  4. 次へ」をタップ
  1. 利用規約を読み同意できる場合は、「すべて同意して会員登録」にチェック
  2. 「会員登録」をタップ
  3. 「ウェイティングを登録する」をタップ

ウェイティング登録が完了しました!

この画面が表示されたら、ウェイティングの登録は完了です。

順番が来ると、登録したメールアドレスに通知が届くので、店舗へ向かいましょう。

また、この最後のページを開いたままにしておけば、ページを更新することで現在の待ち組数をリアルタイムで確認できます

 ここがポイント!

  • 韓国の電話番号は必要なし

通信できるスマホさえあればOK!現場受付の登録が可能です

  • リアルタイムで順番の確認ができる

旅行中の貴重な時間を有効活用できます。待ち時間に近くのカフェや観光スポットを楽しむのも◎

まとめ

今回は現場での受付登録の方法を紹介しましたが、CATCH TABLEに会員登録すれば、事前予約ができるお店も多くあります。

ただ事前予約できるのは主にコース料理や予約必須のお店で、それ以外は現場の受付タブレットでのウェイティングが一般的です。

最近では飲食店以外でも、入店前に順番待ちが必要なケースが増えてきています。

他のお店で同様の受付タブレットを見かけた際は、ぜひ今回の方法を参考にしてみてください。

-観光, 韓国ガイド
-, ,