韓国グルメ

大人の韓国ごはん|韓牛の旨みで魅せる平壌冷麺の名店【乙支路】

あんにょんはせよ!Yerimです:)

初夏の気配を感じるこの季節・・ 無性に食べたくなるのが、冷麺!

今回も(?)大好きな、平壌冷麺の名店をご紹介します。

우래옥

ソウルで知らない人はいない!と言われる、

ソウル3大平壌冷麺の内の1つで、ビブグルマンのミシュランガイドにも掲載される名店です。

代表メニューは、平壌冷麺と、プルコギ。

牛肉は、最高級の韓牛(ハヌ)を使用。

1964年創業という長い歴史を持つ老舗で、お店の外観からも、その重みと風格が感じられます。

今回、現場でのウェイティング受付登録はテーブリングというシステムを利用。
電話番号とカカオトークが連携していないと受付タブレットでの登録が難しいため、
ウェイティング方法を詳しく知りたい方は、【韓国】予約受付 | 外国人のテーブリング利用は不可?徹底解説!でチェックしてみてください!

 店舗情報

又来屋
ウレオク

住所

  • 서울 중구 창경궁로 62-29
  • 62-29, Changgyeonggung-ro, Jung-gu, Seoul, South Korea
  • TEL:02-2265-0151

営業時間

  • 11:30-21:00
    (L.O. 20:40)
  • 定休日:日曜日

アクセス

  • 2号線乙支路4街駅(을지로4가역)2番出口から徒歩1分

 店舗の様子

土曜日の16時ごろに訪問し、64組待ち

ただ、店内は2階までありかなり広いため、

待ち時間は思ったよりも短く、約1時間ほどで入店できました。

ミシュランガイドや、ソウル未来文化遺産にも登録されています。

ソウル未来文化遺産については、大人の韓国ごはん|市民に愛される老舗ユッケジャン【乙支路入口】こちらのお店もチェック!

お店に入ってまず目に入るのは、どんと構えた大きな階段。

さすが老舗、と言いたくなるような重厚感に、思わず圧倒されます・・

今回案内されたのは2階です。

 メニュー

お酒のページを除いて、メニューは日本語完備

代表メニューは最初のページに写真も付いているので、選びやすいです。

プルコギ(ユッケ以外の肉類全て)は1人前の価格表記ですが実際の注文は2人前〜注文可能とのこと。

 注文したメニュー(2人)

  • 伝統平壌冷麺
  • 温麺

プルコギを頼むか否か悩みに悩んだ末、せっかくなので頼もう!と決めたところ、

なんと「この席ではお肉が焼けないので、別の席に移動が必要です」とのこと。

えーそんな席あるー?(泣)と思いながら、ま、このあともまだまだ食べる予定があるし・・ということで今回は冷麺だけにすることに。

冷麺の食事のみの場合、注文後すぐに先払い。

テーブルでお会計をします。

 基本のバンチャン

면수 (ミョンス)と呼ばれる

日本で言う蕎麦湯のようなものが出ます。(冷麺の麺を茹でた湯)

私は好きですが、好き嫌いが結構分かれそうな味です。(笑)

あとは、浅漬けの柔らかい白菜のキムチ。

 実食!

見た目は至ってシンプル!

たっぷりの梨に覆われた平壌冷麺。

中にはこんな贅沢に韓牛が・・!

麺はそれほど弾力が強いわけじゃないので、食べやすい。ほどよい食感がクセになる。

スープはシンプルな味付けながら、韓牛の旨みがギュッと凝縮されていて、

塩気はほとんど感じないのに、出汁の深い味わいがしっかりと感じられます。

(最後の方ちょっとアミノ酸っぽさを感じました。美味しいけど!)

こちらは温麺。

この日はまだ少し肌寒く、もう一つはあたたかい温麺を頼んでみました!

冷麺とは違ってこちらのスープは味付けがされています。

キレイな透き通ったスープは、冷麺と同じく最後まで飲み干せてしまう美味しさ。

・・が、ここの麺はやはり冷たく冷麺にして食べるのが正解!!

冷麺で食べたほうが、麺自体の風味も、食感も圧倒的に美味しかったです。

 まとめ

待ち時間

歴史を誇る平壌冷麺の名店。ウェイティングは覚悟のうえで訪れたいお店

とはいえ、店舗はかなり広く、回転もそれほど悪くないため、基本的には1時間程度、100組待ちでもおよそ2時間ほどで順番が回ってきます。

また、お店は東大門エリアに位置しており、広蔵市場(カンジャンシジャン)や川沿いの散歩道など、時間をつぶせるスポットも豊富。

事前に、1〜2時間前にウェイティング受付を済ませておくのが良さそうです。

さすがはミシュランガイドにも掲載される実力店。価格はやや高めですが、韓牛の贅沢さな旨みを存分に味わえる。

あくまで私談ですが、平壌冷麺は究極な素材の味を楽しむものだと思っているので(ほぼ味がないに等しい、笑)

ここのスープは出汁がしっかり効いていて、牛の旨みをダイレクトに感じられるので

個人的には、これまで食べた中で一番印象に残った平壌冷麺です。

初心者の方にもおすすめしたい!

ここがポイント!

  • 店内が広く、回転も良いため、行列の割に待ちやすい

  • 東大門周辺で、ウェイティング中も観光や散歩が楽しめる

  • 平壌冷麺初心者でも満足できる、韓牛出汁の効いたスープ

-韓国グルメ,